其の一阡四百八拾九
怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。
(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)
撮影日 2018年06月某日 某曜日 アップ日 2020年05月29日 金曜日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ワッカン~
資料として気になる街角 撮っておきや!(by UFO先生) 松尾寺(まつのおでら)は、京都府舞鶴市にある真言宗醍醐派の寺院。 山号は青葉山。本尊は馬頭観世音菩薩(馬頭観音)。西国三十三所第29番札所。 本尊真言:おん あみりと どはんば うん はった そわか ご詠歌:そのかみは幾世経(いくよへ)ぬらん便りをば 千歳(ちとせ)もここに松の尾の寺 舞鶴市と福井県大飯郡高浜町との境にある青葉山(標高693m)の南山腹の標高250m辺りに位置する。 毎年5月8日に行われる仏舞は一月遅れの灌仏会、舞儀音楽法要として奉納される。 寺伝によれば、唐から渡来した威光上人が和銅元年(708年)双耳峰の青葉山を見て、 唐の霊験ある馬耳山を起想し登山すると、大樹の下に馬頭観音を感得し、 ここに草庵を結び馬頭観音像を安置したのが創始とされている。 元永2年(1119年)には鳥羽天皇が行幸、寺領4千石を給い、寺坊は65を数えて繁栄した。 その後、度重なる火災にあったが、その都度、細川幽斎や京極家によって復興される。 現代の本堂は牧野英成により享保15年(1730年)に修築されたものである。 (Wikipediaより) (※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)
やはり、持ってるものはUPして
資料的に残さねば… 気を抜いたらあきません~
何時のが出てくるか判りまへんで! いつまで知った景色があるのやら。。
頑張ってボチボチ更新中…^^;
|