古/いにしえの面影       其の一阡四百七拾七
怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

撮影日  2018年06月06日 木曜日
アップ日  2020年05月23日 土曜日
京都府舞鶴市寺内~松陰(西舞鶴付近Ⅲ)
ワッカン~
資料として気になる街角
撮っておきや!(by UFO先生)

西舞鶴(にしまいづる)は、現在の舞鶴市の西半分。
1936年8月1日に舞鶴町が四所村、高野村、池内村、余内村
、中筋村を編入,翌翌1938年8月1日に市制を施行し、
1943年5月27日に東舞鶴市と合併するまでの舞鶴市に相当し、旧舞鶴市とも呼ばれる。
愛宕山を望む田辺城(舞鶴城)の城下町である旧舞鶴市区域に、
由良川川筋の加佐地区を合わせた舞鶴市の西半分を指す場合もある。
東舞鶴とは異なり、江戸時代は田辺藩の城下町として
舞鶴港や伊佐津川を中心に発展し、また近代は商業都市として発展した。
かつては加佐郡の中心地であり、郡役所が置かれていた。
旧田辺城の近辺には由緒ある社寺が多く残る。
現在では、裁判所など国や京都府の出先機関が数多く立地しており、
2005年(平成17年)4月に舞鶴東警察署と舞鶴西警察署が統合した
舞鶴警察署、舞鶴海洋気象台および第八管区海上保安本部がある。
(Wikipediaより)

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

慈恵山円隆寺
奈良時代に行基が開き、平安時代に皇慶上人が忠興した古刹。

総門は「三つ棟造り」で、脇間の前後に四天王像を安置する珍しいもの。
前には

飾り瓦
玄武でしょうか?

※最盛期には院坊70を数えたが、文治4年(1595年)の山崩れで堂宇を失った。
江戸時代に入り、田辺藩の藩主であった牧野家の保護を受けて栄えたが、
万治2年(1659年)と享保17年(1732年)に火災に遭い、現存する建物はその後の再建である。
享保17年(1732年)の大火で、建物をすべて類焼したが、
主な仏像などは信者が運び出し無事だったといわれている。
そのため、「丹後大仏」といわる阿弥陀如来坐像など、多数の平安時代、鎌倉時代の仏像が今も残っている。
現在の本堂や多宝塔、総門などは、18世紀末までに再建されたもの。
地元の大工・林田伝之丞房章などの手によるもの。
(Wikipediaより)


多宝塔
18世紀末までに再建されたもの。
地元の大工・林田伝之丞房章などの手によるもので、
多宝塔の亀腹を瓦葺にするなど独創的な建築として
価値が高いといわれている。
(Wikipediaより)


※職人のニヤリが~

浄土寺サンの鐘楼門


玉岡稲荷サンの
眷属狐



拝石
扇型です。

見樹寺サン
参道脇の地蔵様

※エエ事
書かれています。


第八管区海上保安本部(だいはちかんくかいじょうほあんほんぶ)とは、
北近畿と山陰地方の日本海沿岸、及び福井県・京都府・兵庫県北部・
鳥取県・島根県(竹島を含む)を管轄範囲とする、
海上保安庁の管区海上保安本部の一つである。
とから型巡視船(とからがたじゅんしせん、
英語: Tokara-class patrol vessel)は海上保安庁の巡視船の船級。
分類上はPM型(Patrol Vessel Medium)、公称船型は350トン型。
(Wikipediaより)

背後には丹後富士(建部山)315.5m
ランドマークですね。

※倉庫の
鶴の字
是だけでは読めない…
 第3埠頭に
PLH-10 ヘリコプター搭載巡視船だいせん
ヘリコプター1機搭載型巡視船「つがる」型 

※色々ややこしい
日本海に目を光らせて
頑張ってくださいね。

反対側から~

※コスタ・アトランチカ(Costa Atlantica)は、
コスタ・クルーズが運航しているクルーズ客船。
コスタ・アトランチカ級の1番船で、2000年6月30日、
フィンランドのクヴァルネル・マサ造船所ヘルシンキ工場で竣工。
船価は3億7500万ドル。 客室は全部で1,057室あり、そのうちの845室が海側に面している。
7月16日より東地中海クルーズに就航した。
主機には環境に配慮してNOx排出量を低減させたヴァルチーラ
9L46D型ディーゼルを採用し、イタリア船級協会(RINA)が定めた
新環境基準を満たした最初の船舶となった。
(Wikipediaより)

今回の新型コロナウイルスでは
集団感染が確認されたんですね。

R175
北の並木稲荷神社サン
境内に有る
舞鶴築港記念碑

※脇の化粧地蔵尊

周りは高野川河口の
埋立地だと思います。
飾り瓦にも狐像

※扇型の拝石

眷属狐


※吽

しなやかな造作

※自然石使用の燈籠
やはり、持ってるものはUPして
資料的に残さねば…
気を抜いたらあきません~
何時のが出てくるか判りまへんで!
袖すり合うも他生の縁~
いつまで知った景色があるのやら。。

頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら~
ページトップへ戻る

Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.