其の一阡四百九拾
怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。
(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)
撮影日 2018年09月12日 水曜日 アップ日 2020年05月29日 金曜日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ワッカン~
資料として気になる街角 撮っておきや!(by UFO先生) 彌伽宜神社 (大森神社) 彌伽宜神社は通称大森神社と呼ばれ古来近郷によく知られたお宮でありまして、 其の御祭神は天御影命(アメノミカゲノミコト)亦の名は天目一箇命(アメノマヒトツノミコト)と 申し神代において刀、斧等諸道具を造り始められた産業の始祖で、皇孫命に仕えて 天孫降臨になった三十二神の内の一神にして、創立年代は今から二千六十余年前即ち 人皇十代崇神天皇の御宇十一年丹波道主之命の御親祭のなった延喜式内の御社です。 社中及び境内二ヶ所にある神泉は有名で、丹後風土記に曰く「杜座弥加宜社文に曰く、 弥加宜社は往昔丹波道主之命の御祭給所也 杜中に霊水あり世に杜清水と号す」此の杜清水は、 千二百年前の丹後風土記に記載されており亦「延齢泉」とも申されます。 其の社中のものは三尺に四尺の方形で、それが神殿の中心となっているのであります。 (NTT‐iタウンページより) (※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)
やはり、持ってるものはUPして
資料的に残さねば… 気を抜いたらあきません~
何時のが出てくるか判りまへんで! いつまで知った景色があるのやら。。
頑張ってボチボチ更新中…^^;
|