其の一阡四百参拾三
怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。
(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)
撮影日 2018年04月04日 水曜日 アップ日 2019年05月09日 木曜日 |
||||||||
ワッカン~ 資料として気になる街角 撮っておきや!(by UFO先生) 楠葉台場(くずはだいば)は、淀川左岸の大阪府枚方市楠葉中之芝2丁目にある台場跡。 国の史跡であり、楠葉台場跡史跡公園として整備されている。 石清水八幡宮のある男山の西側に立地し、西隣には淀川が流れ、京阪電気鉄道橋本駅の南側にある。 北には行基が建立した行基四十九院の一つである久修園院がある。 水堀を備えた西洋式の稜堡式砲台である。 面積は約3万8千平方キロメートルであり、火薬庫の他大砲を3門備えていた。 京街道を付け替えて台場の中を通るようにしており、そのための番所も設けられた。 隣接して淀川の通航監視のため船番所も設けられた。 幕末期に作られた台場は数多いが、欧米列強の外国船への備えが主目的であるため、 多くは海岸に造られた。 内陸に入った河岸に造られた例は、この楠葉台場と淀川対岸の高浜台場(大阪府島本町)のみである。 (Wikipediaより) (※=マウスポインターを画像上に置いて下さい) |